中小企業が新卒採用をする方法とは?4つの方法を紹介

公開日:
更新日:
  • X
  • LINE
  • はてなブックマーク
中小企業が新卒採用をする方法とは?4つの方法を紹介

新卒採用をする上で、中小企業は様々な課題を抱えていることでしょう。

例えば、母集団が集まらないことや、採用にコストをかけられないなどです。これらの悩みを解決するためには、ダイレクトリクルーティングや採用の効率化をして採用コストを減らすなどの方法を取り入れる必要があります。

『TECH OFFER』では、これらの課題を解決できるシステムがたくさんあり、中小企業におすすめのシステムです。今回は中小企業の課題を解決する方法を詳しく紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

中小企業の採用における課題

中小企業が採用における課題としては、主に次の3つがあります。

  • 母集団が集まらない
  • 採用にコストがかけられない
  • 内定辞退が多い

それぞれを本章で詳しく紹介します。

母集団が集まらない

中小企業の場合は大企業の知名度に勝てないという悩みを抱えています。そのため、応募してくる学生の数も大企業に比べて大幅に少ないのが特徴です。母集団が集まらないことで自社に合った人材が見つからないことや、採用したい人数の分だけ採用できないなどの悩みも出てきます。

新卒を採用する際はダイレクトリクルーティングなど直接採用の手法を用いることで、採用したい人材のターゲットを絞ることが大切です。母集団が集まらない場合は、ターゲットを絞って母集団の質を上げることを考えましょう。

採用にコストがかけられない

大企業と比べると、中小企業は採用にかけられるコストが少なくなります。また、採用コストは費用だけでなく、人員の面でも、採用業務ができる人員が少ないという課題もあります。

採用業務は様々なタスクがあり、少ない人員では行えません。業務量が多いため、長時間労働を強いられるなどの悩みもあります。採用にコストがかけられない場合は、ITツールなどを利用し、単純作業を自動化するなどの解決方法を用いるのが良いでしょう。

内定辞退が多い

内定辞退率が高いと、もう一度最初から採用業務を行わなければならないため、採用担当者の負担が増えます。そのため、採用する際は内定辞退率を上げないようにすることが必要です。

内定辞退の理由としては、希望している条件を満たしていないことや、企業に対してのイメージが当初と合わなかったり、内定後のフォローが悪かったりなど、様々な理由があります。

内定辞退率を下げるためには一人ひとりの学生と向き合い、社内見学を取り入れたり、学生の志望をよく理解することが重要です。内定が決まった後は採用担当者がこまめにフォローを行い、内定者の不安を解消することも大事です。メール等で定期的に連絡を取り、社員との交流会を行うのも良いでしょう。

中小企業が新卒採用を成功させた事例

中小企業が新卒採用を成功させた事例として、次の3つを紹介します。

  • 専門性を持つ学生を採用できた事例
  • 自動オファーで採用業務を効率化した事例
  • 自動オファーで優秀な学生を採用した事例

『TECH OFFER』を導入して成功した事例を、これから詳しく紹介します。

専門性を持った学生を採用できた【凸版印刷株式会社】

中小企業の場合は理系に特化した学生など、専門性を持つ学生をなかなか採用できないのが悩みです。凸版印刷株式会社では、学生認知の高い企業ではなく、専門性を持つ学生を採用するのに悩んでいました

そこで専門性・素養を持つ学生に事業内容を知ってもらうために、『TECH OFFER』のダイレクトリクルーティングシステムを利用しました。採用したい学生に直接企業の想いを伝えられ、アプローチできるのが魅力的なシステムです。

『TECH OFFER』はシステムを一度設定してから半自動で運用ができるため、採用活動の工数を減らせたことも得られた効果です。専門性を持つ学生を採用できるようになり、親和性の高い学生にアプローチできるようになっているそうです。

参考:専門性を持った学生を採用でき、効果を実感。リクルーターに似た運用を行うことが出来る

自動オファーによって採用業務を効率化【ショーワグローブ株式会社】

ショーワグローブ株式会社では、理系学生への接触があまりできていないことが大きな課題でした。

自然にエントリーを待っている状態では、事務系を志望する学生からの応募はあるものの、理系の学生にはあまり出会えていませんでした。また、他にも学求人サイトを利用していましたが、なかなかうまくいかなかったようです。

『TECH OFFER』を導入してからは、想定以上に理系の学生に出会えたことが大きな驚きで、自動オファーで採用の工数を大きく減らせています。理系の学生を採用したいという思いを叶えられただけでなく、採用活動が効率化したことも大きなメリットです。

参考:就活の変化を痛感!競争率の高い“理系人材”にミスマッチのないオファーを実現

自動オファーで優秀な学生を確保【四国化成工業株式会社】

四国化成工業株式会社は四国に軸足を置く会社であり、WEB化が進んでいないことから、東日本の学生にどのようにアプローチをすれば良いのか悩んでいました

『TECH OFFER』を導入したきっかけは、研究室と紐づけてダイレクトリクルーティングができる点に魅力を感じたことです。導入後は、今まで採用にかけていた工数を減らすことができ、学生と対面にてしっかりと話をできる機会を設けることができました。

また自動化オファーによって自らオファーを送る必要がなくなり、自動的に多くの学生と出会えることが増え、『TECH OFFER』によって数多くのメリットを感じているようです。

参考:1年目で効果実感!効率的な自動オファーにより学生との向き合いに注力。

中小企業が新卒採用を成功させる方法

中小企業が新卒採用を成功させるためには、以下の4つの方法があります。

  • 求める人物像を明確にする
  • 学生との関係作り
  • 社内での協力体制を作る
  • 自社の魅力を伝えられるようにする

それぞれの内容を詳しく確認していきましょう。

求める人物像を明確にする

まずは求める人物像を明確にすることです。優秀な人材が欲しいといっても、具体的にどのような人材なのかをしっかりと確認する必要があります。例えば、「理系に特化した学生を採用したい」「新しいことにチャレンジするような学生を採用したい」「地味でこつこつとした作業を継続できる人を採用したい」など、様々なニーズがあるでしょう。

このように、採用活動する前は具体的な人物像を決め、アプローチするべき学生を選考段階で選ぶのが良いです。

ターゲットを明確にする方法については、下記記事でも詳しく解説しています。こちらの記事も合わせてご覧ください。

新卒採用を成功に導く!採用ターゲット設計3つのステップ

新卒採用を成功に導く!採用ターゲット設計3つのステップ

学生との関係作り

2つ目は学生との関係づくりです。例えば理系の学生を採用したい場合は、大学との関係づくりがおすすめです。研究室やOB、教授と関係を作っておくことで、採用活動をする際にアプローチしやすくなります。自社にOBがいる場合は、それをもとにアプローチするのもよいでしょう。

学生との関係づくりを早い段階でしておくことで、就活生にアプローチしやすくなり、採用にかける工数を減らすこともできます。あらかじめどのような学生か分かるので、自社に合うかどうかも判断できるでしょう。

社内での協力体制を作る

3つ目は、社内での協力体制を作っておくことです。採用活動と社内の人間関係は一見関係がないようにも思えます。しかし、実際は社員の協力体制はとても重要です。

採用活動においては、社内で共有すべき事項がたくさんあります。また、お互いに意見を出し合った方が良い場合もあります。社内のコミニケーションを活性化させることで、採用において多くのメリットがあるでしょう。

また、人事部以外の社員と出会える機会を作る事は学生にとっても有益であり、企業の環境をよく知れる機会となります。

自社の魅力を伝えられるようにする

採用活動する上でこの学生を採用したいと思う事は多いでしょう。しかし、内定を辞退されたり、自社の志望が他の企業に比べて低かったり、うまく採用できないケースも多いです。

学生にとってはどのような環境で働くのかはとても重要です。採用したい学生に「この企業で働きたい」と思わせるためには、自社の魅力を伝えられるようにしなければなりません。

例えば、幅広く多くの仕事を任せてもらえるチャンスがあることや、働く環境が良いなど、見せ方を工夫しながら伝えるのが良いでしょう。

新卒採用に悩む中小企業の方は『TECH OFFER』がおすすめ

中小企業の場合は新卒採用において様々な課題を抱えています。例えば、人員が少ないことでコストや手間がかかることや、母集団が集められないことなどです。『TECH OFFER』では自動オファーというシステムでダイレクトリクルーティングが可能であり、中小企業でも効率よく採用できるメリットがあります。

さらにキーワードを軸にピンポイントオファーができ、半自動化の運用も可能。採用業務にかかる工数が削減できるので、多くの企業で導入されています。

『TECH OFFER』ではサービスの内容をまとめた資料を、無料でダウンロードできます。下記ボタンから資料ダウンロードができますので、興味のある方はぜひ一度ご覧ください。

TECH OFFER 理系学⽣の採用課題を
解決します

※2024年7月期_指定領域における市場調査 調査機関:日本マーケティングリサーチ機構

  • 詳しい機能がわかるサービス資料ダウンロード
  • 業界別|導入効果がわかる導入事例集ダウンロード
  • 理系新卒採用に役立つノウハウ資料ダウンロード

採用ツールや最新の市場動向を解説 セミナー / イベント開催予定・アーカイブ視聴

PICK UP

すべての記事一覧

カテゴリー

タグ

おすすめお役立ち資料

お役立ち資料一覧

おすすめセミナー

アーカイブ

‟新卒採用 新時代”に向き合う採用改革<br>データを用いた採用戦略を考える

‟新卒採用 新時代”に向き合う採用改革
データを用いた採用戦略を考える

詳細・視聴申し込み

セミナー一覧へ

セミナーアーカイブ

もっと見る

関連記事

もっと見る