理系の大学院生を採用したい!採用手法と成功のポイントを解説

公開日:
更新日:
  • X
  • LINE
  • はてなブックマーク
理系の大学院生を採用したい!採用手法と成功のポイントを解説

「将来の幹部候補生として理系の大学院生を採用したい!」とお考えの採用担当者様も多いのではないでしょうか。

豊富な知識と技術力を持つ理系の大学院生は、IT技術の発展や企業のDX推進に伴い、需要が増加傾向です。

本記事では理系の大学院生を採用するポイントについて、分かりやすく解説します。

いくつかの採用手法と成功のポイントについても触れますので、ぜひ参考にしてください。

理系採用の現状

まずは理系大学院生の採用についての現状を確認していきましょう。

現状を把握することは、今後の採用戦略を検討する上で重要となります。

理系大学院生の需要は増加

理系学生、特に理系大学院生の採用需要は増加傾向です。

IT技術の発展や各企業のDX推進に伴い、理系人材全体の需要が高まっています

大学院に進学して、より専門的な知識を有する理系大学院生は、将来の幹部候補生として各企業から注目される存在だと言えるでしょう。

今後も理系大学院生の採用需要は伸び続けることが確実です。

日本を代表するカーメーカーのトヨタ自動車は、2022年入社の採用から推薦応募枠を廃止すると発表しました。

トヨタの発表を受けて、理系大学院生の採用競争はさらに激化すると言えるでしょう。

理系人材の数は不足している

理系人材の需要は伸び続ける一方で、理系大学院生を含む理系人材の数は不足傾向にあります。

少子高齢化や子どもの理科離れの影響もあり、理系学生の数は1999年をピークに減少の一途をたどっているのが現状です。

経済産業省では2030年にIT人材が約45万人も不足するという予想を出しており、理系人材の不足は深刻な問題となっています。

外国人の理系人材を採用する動きも加速しており、各企業が理系人材の確保に躍起になっていると言えるでしょう。

将来の幹部候補生として期待される理系大学院生の採用競争は激化する一方です。

理系大学院生の特徴

企業のIT技術やDX推進の担い手として、理系大学院生は期待されています。

理系大学院生の採用を成功させるためには、理系大学院生の特徴と傾向をつかむことが大切です。

大手志向

理系大学院生は特に大手企業志向だと言えます。

理系の学部生にも見られる傾向ですが、理系大学院生ではさらに大手志向が顕著です。

理系学部生と比べて、さらに専門的な知識を習得している理系大学院生は、知識と技術を活かして働きたいと考えることが多く、研究設備や予算が充実している大手企業を志望するのは自然の流れとも言えます。

当然、大学院に進学する学費分も働いて稼ぎたいと考えている理系大学院生は多いでしょう。

理系大学院生は賃金などの条件と働く内容の両方を見ていると考えた方が良いかもしれません。

研究室と関係が強い

理系大学院生は大学院生活の大半を研究室で過ごします。

理系学部生と違い、授業がほとんどなく研究活動を中心に活動しているためです。

そのため研究室とのつながりが非常に強く、先輩であるOBが実際に働いている企業を志望するケースが多いと言えるでしょう。

以前は大学や研究室推薦での就職が一般的でした。しかし、この流れは今後変わっていくことが予想されます。

前述したとおり、トヨタ自動車が2022年入社の採用から、推薦入社制度を撤廃すると発表したためです。

推薦入社は少なくなる傾向ですが、理系大学院生を採用するためには、研究室とのつながりを大切にする必要があると言えるでしょう。

研究を活かせるかどうかを重視する

理系学部制と比較して、より自主的に研究を行なっている理系大学院生は、仕事に研究で得た知識や技術を活かすことができるかどうかを重視します。

研究開発設備や予算が充実しているかどうかや、早くから裁量が大きい仕事ができるかどうか等のポイントを、理系大学院生は見ていると考えておきましょう。

入社後のミスマッチを起こさないためにも、採用活動時から仕事のイメージを理系大学院生に伝えていくことが大切だと言えます。

理系大学院生を採用するポイント

それでは優秀な理系大学院生を採用するためには、どのようにすればよいのでしょうか?

理系大学院生を効率的に採用するポイントについて解説します。

自社の認知度を高める

前述したとおり、理系大学院生は大手志向であり、知名度が低い中小企業は採用競争で不利であると言えます。

まずは理系大学院生に自社について認知してもらうことが必要となるでしょう。

自社の認知度を高める手法としては、テレビやラジオなどでCMを打つ、就活ナビサイトで求人広告を出稿する、合同説明会に企業ブースを出展するなどが挙げられます。

しかし、いずれの手法も企業露出度を高めて、理系大学院生からの認知度を高めるためには、高額の採用コストが発生する可能性が高いです。

採用コストが高額になる場合、やはり大手企業の方が有利になると言えるでしょう。

大手企業に負けない魅力を伝える

知名度で劣る中小企業であっても、大手企業に負けない技術力や魅力を持っていることも多くあります。

理系大学院生に振り向いてもらうためには、技術力や魅力を伝える必要があると言えるでしょう。

仕事内容がイメージしやすいように先輩社員のインタビュー記事を掲載したり、自社製品が使用されている事例をドラマ仕立てにしたりと、コンテンツを充実させましょう。

問題は制作したコンテンツを、いかにして理系大学院生に届けるかということです。

知名度に劣る中小企業は、理系大学院生に対してダイレクトに魅力を伝える手法を検討しましょう。

ダイレクトリクルーティングというオファー型のサービスを使えば、自社でターゲットとする理系大学院生に対して、ダイレクトにコンテンツを届けることが可能です。

理系大学院生に合わせたスケジュールを組む

理系大学院生は研究室での活動で多忙なのが特徴です。

就職活動時も予定が埋まっていることが多いため、ターゲットとする理系大学院生を採用する場合は、可能な限り理系大学院生に合わせたスケジュールを組むことが重要と言えます。

ダイレクトリクルーティングサービスを活用すれば、理系大学院生と直接コンタクトをとることができるので、スケジュールも比較的簡単に調整可能です。

オファー型就活サービスTECH OFFER

TECH OFFERは新卒理系学生に特化したダイレクトリクルーティングサービスです。

理系大学院生も登録しているオファー型サービスであり、気になる理系大学院生にダイレクトにアプローチすることができます。

TECH OFFERの特徴を確認していきましょう。

理系大学院生へ直接オファー

企業はTECH OFFERに登録している理系大学院生に直接オファーを出すことができます

理系大学院生はTECH OFFERに登録していると、企業からオファーを受け取る出てくるので、企業と理系大学院生をつなぐ架け橋的存在です。

大手志向である理系大学院生にとって、TECH OFFERが「知らない企業を知るきっかけ」となる場合も多く、登録者が増加傾向にあります。

強力な研究室のデータベース

TECH OFFERでは約40,000件の研究室と教員情報が独自にデータベース化されています。

企業はTECH OFFERを利用することで、強力なデータベースにアクセスすることができるため、自社で必要とする理系大学院生にターゲットを絞って採用活動を行なうことが可能です。

理系大学院生は研究室との関わりが非常に強いため、研究室に関わるデータベースを活用できるだけでも、TECH OFFERを活用する価値があると言えるでしょう。

TECH OFFERではさらに約1,000,000件の技術キーワードと理系大学院生が紐づけされています。

自社と関連する技術キーワードと紐づく理系大学院生にアプローチするため、入社後のミスマッチを減らすことに役立つと言えるでしょう。

自社の魅力を確実に届けることができる

前述したとおり理系大学院生は大手志向です。

また研究室での活動が多忙であるため、中小企業まで企業研究ができていない場合が多いと言えます。

TECH OFFERでは自社の魅力や技術力を伝えるコンテンツを、ターゲットとする理系大学院生へ確実に届けることが可能です。

自社の魅力を精一杯伝えることで、大手志向の理系大学院生が振り向いてくれるかもしれません。

まとめ

理系学部生より、さらに専門的な知識や技術を有する理系大学院生は、各企業で幹部候補生として期待される存在です。

そのため採用競争も激化しており、優秀な理系大学院生の争奪戦が勃発しています。

知名度で劣る中小企業は、TECH OFFERを使うことで理系大学院生に対して、直接自社の想いを伝えることができるでしょう。

理系大学院生の採用を検討している採用担当者様は、ぜひ一度TECH OFFERのご活用をご検討ください。

お問い合わせは下記よりテックオーシャンまでお願い致します。

TECH OFFER 理系学⽣の採用課題を
解決します

※2024年7月期_指定領域における市場調査 調査機関:日本マーケティングリサーチ機構

  • 詳しい機能がわかるサービス資料ダウンロード
  • 業界別|導入効果がわかる導入事例集ダウンロード
  • 理系新卒採用に役立つノウハウ資料ダウンロード

採用ツールや最新の市場動向を解説 セミナー / イベント開催予定・アーカイブ視聴

PICK UP

すべての記事一覧

カテゴリー

タグ

おすすめお役立ち資料

お役立ち資料一覧

おすすめセミナー

アーカイブ

‟新卒採用 新時代”に向き合う採用改革<br>データを用いた採用戦略を考える

‟新卒採用 新時代”に向き合う採用改革
データを用いた採用戦略を考える

詳細・視聴申し込み

セミナー一覧へ

セミナーアーカイブ

もっと見る

関連記事

もっと見る