「優秀な理系学生を採用したいけれど、大手企業に負けてうまくいかない…。」
新卒理系採用のニーズは年々高まっていますが、採用担当者の中にはこのようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
理系学生の多くは大手志向であり、就職人気ランキングの上位企業は誰もが知る大手企業ばかりです。
本記事では新卒理系採用の特徴について解説します。就職ランキング上位の大手企業に対抗するための採用手法についても解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
理系採用の現状について
まずは新卒理系採用の現状について確認していきましょう。現状を把握することによって、理系採用の戦略を立てることに役立てることが可能です。
理系採用は需要が増加
新卒理系採用の需要は年々高まっています。理由はいくつかありますが、主な理由は下記の通りです。
- IT技術の発展
- 各企業におけるDX推進化の加速
- データやデジタル技術活用の需要増
AIやIoT、ビッグデータといった技術は、ビジネスの場面でも当たり前になりつつあります。これらの技術の担い手になるのは、ITエンジニアなどの理系人材です。
伸び続ける理系人材の需要により、転職市場だけでなく新卒理系採用採用の市場でも、激しい企業間競争が生まれていると言えるでしょう。
理系学生数は減少している
伸び続ける理系採用の需要とは対照的に、理系学生そのものの数は減少し続けています。
上のグラフは理・工・農学部の学生数を表したものです。理系学生の数は1999年をピークに減少していることが分かります。
理系採用のニーズはIT技術の発展や、各企業のDX推進により伸び続けていることが特徴です。その一方で担い手となる理系学生の数が減っているということは、各企業間での採用競争が激化していることの表れだと言えるでしょう。
理系学生の人気企業ランキング
それでは貴重な存在とも言える理系学生から人気のある企業は、どのような企業なのでしょうか?常に就職ランキングの上位である企業について確認していきます。
ランキング上位は大手有名企業ばかり
理系学生の多くは「大手志向」ということ特徴です。大手企業の方が研究開発設備が充実している、海外赴任など経験を積めそうなどのイメージがあるのかもしれません。
従って、理系学生の希望する就職ランキングの上位企業には「誰もが知る大手有名企業」がズラリと並びます。
中小企業の採用担当者は、後述するランキング上位の企業と採用戦線で戦う必要があり、苦戦する可能性が高いと言えるでしょう。
メーカーのランキング上位企業
まずはモノづくりをするメーカーのランキング上位企業を確認していきます。
- トヨタ自動車:自動車メーカー
- ソニー:総合電機メーカー
- デンソー:自動車部品メーカー
- 三菱電機:総合電機メーカー
- パナソニック:総合電機メーカー
日本を代表する「世界のトヨタ」を筆頭に、ソニーやパナソニックなど誰もが知る大手企業ばかりです。メーカーの中でも自動車や家電関係の企業がランキング上位となっています。
インフラ系のランキング上位企業
次に私たちの暮らしを支えるインフラ系のランキング上位企業を見ていきましょう。
- 東日本旅客鉄道(JR東日本):鉄道
- 東海旅客鉄道(JR東海):鉄道
- 清水建設:大手ゼネコン
- NTTドコモ:大手通信事業者
- 日本航空(JAL):航空
メーカーと並んで常にランキング上位となっているのが、インフラ系の企業です。鉄道や航空以外では、電気やガスといった生活インフラの企業も理系学生が人気と言って良いでしょう。
その他のランキング上位企業
最後にメーカーとインフラ系以外のランキング上位企業を紹介します。
- 明治グループ:食品
- サントリー:飲料
- 資生堂:化粧品
- NTTデータ:システムインテグレーター
- アクセンチュア:総合コンサルティング
食品や飲料など生活に身近なものを扱う企業も上位にランクインしています。その他では、NTTデータなど企業システムを構築する企業が、近年ランキング上位となっていることが特徴です。
ランキング外の企業が理系採用を成功させるポイント
ご覧頂いたように、理系学生から人気のあるランキング上位の企業は、誰も知る大企業ばかりです。しかし、大企業は国内にある企業の0.3%であり、ほとんどの企業は就職ランキング外の企業だと言えます。
就職ランキング外の企業が大手企業に対抗して、理系採用を成功させるためにはどうすればよいのでしょうか?ポイントを解説します。
理系学生の特徴を理解する
まずは前提となる理系学生の特徴を正しく理解しましょう。理系学生の主な特徴は以下の通りです。
- 授業や研究が忙しく就活に充てられる時間が少ない
- 大学院への進学と就職で悩むことが多い
- 研究や勉強してきた分野を活かしたいと考えている
理系学生は「大手志向」だと前述しました。研究や勉強してきた分野を活かすために、設備や予算が充実している大手企業を選ぶ学生が多いのは事実ですが、理由はそれだけではありません。
理系学生は文系学生と比べて「就活に集中できない」という悩みを持っています。研究や授業が忙しいということもありますが、大学院への進学を選択することも多い為です。
ただでさえ就活に充てる時間が少ないため、大企業以外の企業を研究する時間がないということが理系学生の特徴だと言えるでしょう。
ランキング上位の企業に負けない魅力を伝える
大手志向にならざるを得ない理系学生に振り向いてもらうためには、ランキング上位の企業に負けない魅力を何らかの方法で伝えることが大切です。
- 採用サイトで社員インタビューを掲載する
- インターンシップで早期から理系学生にアタックする
- オファー型就活サービスを活用する
理系学生は仕事に自分がやってきた研究や勉強が活かせるがどうかを重視する傾向にあります。入社後の仕事像を明確にしてあげることも魅力を伝える方法のひとつでしょう。
理系学生に合わせたスケジュールを組む
理系学生は就活が本格化する大学3年生の後半から4年生の前半にかけて、授業や研究室での活動が多忙となっていきます。
就活に力を入れたくても、卒業がかかった授業や研究を優先しなければならないのが現実です。大手企業であれば、一度決めた採用スケジュールを変更することは容易ではありません。就活ランキング上位の企業と対抗するためには、理系学生に合わせたスケジュールを柔軟に組むという姿勢が大事となってくるでしょう。
新卒の理系採用に特化したTECH OFFERを活用しよう
就職人気ランキングの上位企業と同じ採用手法では、狙った理系学生を採用できない可能性があります。そこで検討してもらいたいのが、TECH OFFERというダイレクトリクルーティングを活用する方法です。
理系学生へ直接オファーすることができる
TECH OFFERは新卒理系学生に特化したダイレクトリクルーティングツールです。オファー型の就活サービスというとイメージしやすいかもしれません。
企業はTECH OFFERを活用することで、登録している理系学生に直接オファーを出すことができます。一方の理系学生はTECH OFFERに登録しているだけで、企業からオファーを受けることが可能です。双方にとってメリットがある採用手法だと言えるでしょう。
強力なデータベースで理系学生にアプローチ
TECH OFFERには以下のデータベースが用意されています。
- 約40,000件の研究室データベース
- 約1,000,000件の技術キーワード
これらのデータベースから、自社に合った理系学生を絞り込むことが可能です。自社で狙う技術キーワードと関連の深い理系学生にアプローチすることで、入社後のミスマッチを防ぐことにもつながります。
自社の魅力を直接伝えることが可能
TECH OFFERを活用することで、就活人気ランキングの上位企業に負けない自社の魅力を理系学生に伝えることが可能です。
ダイレクトリクルーティングツールであるTECH OFFERでは、魅力を伝えるためのコンテンツを直接理系学生に届けることができるのが最大の特徴でしょう。
TECH OFFERを使わなければ出会えなかった理系学生とつながることができる可能性があるので、ぜひ活用してみてください。
TECH OFFERを活用して採用成功した企業の事例をまとめてご紹介しておりますので、ぜひご確認ください。
事例集のダウンロードは【こちら】から!
まとめ
今後も就職人気ランキングの上位企業は、誰もが知る大手企業でランクインしていくことは間違いないでしょう。しかし、だからといって中小企業に勝ち目がないというわけではありません。
中小企業が理系採用を成功させるためには、自社の魅力を理系学生に知ってもらう必要があります。
ダイレクトリクルーティングツールのTECH OFFERを使えば、気になる理系学生に直接オファーを出すことが可能です。大手企業に負けない自社の魅力を思う存分に伝えましょう。
TECH OFFERが気になる採用担当者様は、テックオーシャンまでお気軽にお問い合わせください。