2022年も8月に入り、夏季インターンシップの実施など24卒採用が本格的に動き出している方も多いと思います。
これからは、早期に接触した学生の志望度を高めることやより多くの学生に関心をもってもらうためのアプローチなど、
本選考に向けた母集団形成が重要になってきます。
そこで弊社がこれまでに独自に行った、理系学生へのアンケート調査を基に、説明会総集編となるレポートをまとめました。
学生は説明会で何を見て、どのような情報を求めているのか、
説明会や交流会に出席する担当者が気を付けるべきことについてご覧いただける内容となっております。
ぜひ貴社の採用活動で参考にしていただけますと幸いです。
★コンテンツ
1)23 卒理系学生の説明会・イベント参加社数
2)志望度が上がった説明会・交流会
3)志望度が下がった説明会・交流会
4)まとめ【 説明会で押さえておくべきポイント 】
5)補足:参加しやすい説明会の実施形式