24卒理系学生の生の声から読み解く"ITエンジニア"採用
~冬季インターンシップに向けて準備すべき採用戦略とは~
セミナー詳細
就活のオンライン化や早期化が進む中で、優秀な学生と早く接点が持てるインターンシップに力を入れて取り組まれている企業も多いようです。
そんな中で、学生を魅力付けし引き留めるには、何が必要なのでしょうか?
今回は、24卒夏季インターンシップについての最新情報や学生の生の声を元に、
ITエンジニア採用のために、今後取り組むべき冬季インターンシップの戦略について解説します。
日本最大の掲載企業数を誇るインターンシップ総合サイト「インターンシップガイド」で知られる株式会社futurelabo、
年間200社以上の採用支援/コンサルティング実績を持つ株式会社パフ、
理系採用へのダイレクトリクルーティングサービス「テックオファー」を運営する株式会社テックオーシャン
の3社での共催ウェビナーを実施いたします。
インターンシップの実施において、学生の生の声から見えてくる
満足度の高いインターンシップの傾向や特徴などを事例を交えてご紹介します。
株式会社テックオーシャンからは24卒理系学生の生の声から読み解く採用動向、
株式会社futurelaboから24卒夏季インターンの最新参加状況、
株式会社パフからは秋・冬インターンで有効なコンテンツや具体的な施策について
それぞれお話いたします。
また、視聴者の方からは随時Q&Aを受け付け、双方向性のあるウェビナーにしていきます。
こんな方におすすめ
・夏季インターンシップの他社状況について知りたい方
・冬季インターンシップに向けての情報を収集されたい方
・工夫次第で差別化できる、学生接点の持ち方を知りたい方
・新卒採用の有識者の話から、24卒採用情報を収集されたい方
開催概要
開催場所
開催日
参加費:無料
※お申込みいただいた方に参加用URLをお送りします
※同業者にあたる企業様、個人の方、お申込み内容と相違がある場合は参加をお断りする可能性があります
—–
申し込みの際にご提供いただく個人情報は、
弊社並びに当イベント共同催者である株式会社パフ、株式会社futurelaboへ提供いたします。
各社のプライバシーポリシーに基づき、利用させていただきます。
弊社プライバシーポリシーはこちら:https://techocean.co.jp/privacy-policy/
株式会社パフのプライバシーポリシーはこちら:https://www.puff.co.jp/privacy/
株式会社futurelaboのプライバシーポリシーはこちら:https://internshipguide.jp/pages/privacy
登壇者
株式会社パフ
専門役員(コンサルティンググループ) 田代 明久 氏
2005年4月、新卒4期生としてパフに入社。2017年7月より専門役員。
入社以来、新卒分野に一貫して関わり、企業の採用コンサルタントとして活躍。12年間で大手企業から中小企業まで約200社の採用課題を解決。
昨今では、愛知県、新潟県、石川県、福井県、兵庫県など各地の特色を踏まえ、全国各地で採用支援講座を行う。
現在もコンサルタントとして企業の採用設計や魅力あるスライド制作、学生イベント進行などを務めており、現場の最前線に立っている。発表内容は現役度が高く具体性に富むと好評を得ている。
株式会社futurelabo
ビジネスグループマネージャー 長谷川 公哉 氏
大学卒業後、広告・デザイン制作ベンチャーの立ち上げに参画。
その後、現株式会社リクルートにて様々な法人営業を経験し、担当エリアからの売上を直近10年で最高まで増加させた。
2018年に株式会社futurelaboに参画し、セールス部門・カスタマーサクセス部門などを統括。
株式会社テックオーシャン
取締役COO 東 祐貴
大学卒業後、株式会社キーエンスの社内ベンチャーとして創業した株式会社イプロスに新卒入社。
製造メーカーを対象とした法人営業、販促・マーケティング、人事・採用、商品企画、新規事業など幅広く担当。
約10年間勤務後、2018年株式会社テックオーシャンに参画。取締役COOして、事業推進を統括。