【アーカイブ配信】
早期化する24卒理系採用の攻略法とは?
~Z世代×理系学生の傾向と採用成功のポイント~
セミナー詳細
2022年5月17日に開催したセミナーのアーカイブ動画です。
株式会社グローアップ様との共催で行いましたが、弊社講演部分のみ公開しております。
株式会社グローアップ様の情報につきましては、以下URLより直接お問い合わせ下さい。
https://kimisuka.com/company/
ーーー
オンラインと対面を組み合わせた採用活動が主流となった23卒採用。
今後のコロナウイルスの動向に関わらず、オンライン採用を継続して行うと回答している企業は半数以上となり、
従来の採用手法へと完全に戻ることはないでしょう。
23卒採用では、学生1人あたりのエントリー数が増加しており、「内定保有数」も増加する見込みです。
このような状況下で、「採用したい学生」を採用するには、最新の学生傾向やオンライン化に適した対策が必須です。
24卒は23卒より早期から就活を始める学生が多く、とりわけ理系ではその傾向が顕著だと予想されています。
・採用市場の傾向を理解した上で採用計画を練ること
・今どきの学生に適した採用アプローチを取ること
この2点が採用成功のカギとなります。
そこで本セミナーでは、
①学生登録数15万人以上のダイレクトリクルーティングサービス『キミスカ』を運営する株式会社グローアップの加藤より
最新の学生傾向の解説と、「採用したい学生」への適切なアプローチ方法について
②理系学生に特化したオファー型リクルーティングサービス『TECH OFFER』を運営する株式会社テックオーシャンの東より
理系採用市場の分析と取るべき採用手法について
解説いたします。
株式会社グローアップ様との共催で行いましたが、弊社講演部分のみ公開しております。
株式会社グローアップ様の情報につきましては、以下URLより直接お問い合わせ下さい。
https://kimisuka.com/company/
ーーー
オンラインと対面を組み合わせた採用活動が主流となった23卒採用。
今後のコロナウイルスの動向に関わらず、オンライン採用を継続して行うと回答している企業は半数以上となり、
従来の採用手法へと完全に戻ることはないでしょう。
23卒採用では、学生1人あたりのエントリー数が増加しており、「内定保有数」も増加する見込みです。
このような状況下で、「採用したい学生」を採用するには、最新の学生傾向やオンライン化に適した対策が必須です。
24卒は23卒より早期から就活を始める学生が多く、とりわけ理系ではその傾向が顕著だと予想されています。
・採用市場の傾向を理解した上で採用計画を練ること
・今どきの学生に適した採用アプローチを取ること
この2点が採用成功のカギとなります。
そこで本セミナーでは、
①学生登録数15万人以上のダイレクトリクルーティングサービス『キミスカ』を運営する株式会社グローアップの加藤より
最新の学生傾向の解説と、「採用したい学生」への適切なアプローチ方法について
②理系学生に特化したオファー型リクルーティングサービス『TECH OFFER』を運営する株式会社テックオーシャンの東より
理系採用市場の分析と取るべき採用手法について
解説いたします。
こんな方におすすめ
・23卒採用で想定より「学生の集客、歩留まりが悪かった」とお困りの方
・24卒採用早期から情報収集や動き出しを検討している方
・競争が激化する理系人材の採用を考えている方
・24卒学生の傾向や具体的な動向を知りたい方
・24卒採用早期から情報収集や動き出しを検討している方
・競争が激化する理系人材の採用を考えている方
・24卒学生の傾向や具体的な動向を知りたい方
開催概要
開催場所
アーカイブ配信(Youtube)
開催日
アーカイブ配信(Youtube)
お申込みいただいた方に視聴用URLをお送りします。
登壇者
株式会社グローアップ
新卒事業部 マネージャー 加藤 佑基 氏
1992年生まれ。東京都市大学経営工学科卒。機械学習による早期離職の構造のモデル化の研究を行う。大学時代はアフリカ等へのバックパック、ヒッチハイク、半年のフルコミットインターン、学生団体立ち上げ等を経験。
2015年新卒としてグローアップに入社。中途人材領域での営業経験後、2016年より経営企画室を立ち上げ。その後全社のマーケティング及びサービス開発に携わり、『キミスカ』(https://kimisuka.com/company/)のマーケティング統括として、年間15万人の就活生が使うサービスへと成長させた。自社の採用担当者として、採用全体の設計からインターンシップ等のコンテンツ作成等も行っている。 キミスカのコンセプトでもある『ありのまま』の採用・就活の実現に向けて日々活動をしている。
株式会社テックオーシャン
取締役COO 東 祐貴
大学卒業後、株式会社キーエンスの社内ベンチャーとして創業した株式会社イプロスに新卒入社。製造メーカーを対象とした法人営業、販促・マーケティング、人事・採用、商品企画、新規事業など幅広く担当。
約10年間勤務後、2018年株式会社テックオーシャンに参画。取締役COOして、事業推進を統括。