理系採用ツールを導入するメリットとは? | 成功事例とオススメの採用ツールも紹介

公開日:
更新日:
  • X
  • LINE
  • はてなブックマーク
理系採用ツールを導入するメリットとは? | 成功事例とオススメの採用ツールも紹介

「理系採用ツールを導入したい」「理系採用が難しくて優秀な人材となかなか出会えない」

そのように考えている採用担当者は多くいます。この記事では理系作用ツールの導入について解説しています。

理系学生は減少傾向にあるため、必要な人数を採用するために多くの採用ツールを使うことが重要です。1つだけに絞らず、多くのチャネルを活用しましょう。

その他、採用ツールを使う上で知っておきたいメリットや、おすすめの理系作用ツールも紹介しています。

理系専用採用ツールを導入する企業が増えている

近年、理系専用の採用ツールを導入する企業が増えています。そこには、IT技術の発達によって理系の人材が求められている背景があります。

一方で、理系学生を採用できないという声があるのが現状です。その理由は、以下の3つが考えられます。

  • 理系学生が減少し続けている
  • 理系学生がなかなか市場に出てこない
  • 理系学生は大手志向が強い

理系学生が減少し続けている

理系学生の数は年々減少し続けています。それには少子化が関係しています。要は分母が減っているのです。

全体としては大学進学率が上昇しているものの、子どもの数が少ないため結果的に減少している形となっています。

政府も理系人材の育成に力を入れていますが、早急に回復できるものではありません。そのため、市場が求める数に比べて理系学生の数が圧倒的に少ない状態となっています。

この流れは今後ますます加速すると予想されます。理系学生が減少し続けている結果、企業間で取り合いとなって採用できないのです。

理系学生がなかなか市場に出てこない

そもそも理系学生は、なかなか市場に出てきません。その理由は以下の3つです。

  • 就活スケジュールが文系と異なる
  • 大学や研究室からの紹介で就職することが多い
  • リファラル採用が多い

理系学生の就活は文系と違います。市場に出る人材が少ないため、ますます企業間で取り合う形となっています。特に大学や研究室から紹介を受けての採用は非常に多く、一筋縄で解決できるものではありません。

このように理系学生は市場に出なくても就職できることから、就活市場に出てこない学生もいます。

理系学生は大手志向が強い

理系学生は、文系学生と比べて大手志向が強い傾向にあります。以下の3つがその理由です。

  • 企業が研究設備に投資している
  • 資金が潤沢
  • 研究に没頭できる環境が整っている

大手企業は資金力が豊富なため、理系学生にとって魅力的な場所として映ります。その中から中小企業やベンチャー企業が選ばれるのは稀です。同じ土俵に立っていては、まず勝てません。そのため、より効率的に採用できる理系採用ツールを導入する企業が増えています。

理系専用採用ツールの導入で採用に成功した事例2選

理系専用の採用ツールを導入すると、従来の採用方法とどう変わるのか気になりますよね。ここからは実際に導入して理系採用に成功した事例を2つ紹介します。ぜひ参考にしてください。

日本モレックス株式会社

日本モレックス株式会社は、接続用の電子部品であるコネクターを製造・販売する企業です。BtoB事業かつ外資系企業のため、学生からの認知度が低く接点がない課題を抱えていました。

ナビサイトの掲載や合同説明会への出展もしていましたが、思うように理系人材を採用できていなかったのです。

そこでダイレクトリクルーティングの『TECH OFFER』を導入。自社が求める機電系の学生に直接アプローチを開始します。

マッチ度の高い学生と連絡が取れ、自社のイベントやインターンシップへの参加を打診したところ、良いと感じてくれた理系学生に内定を出すことに成功しています

参考記事:検索機能の活用により、自社へのマッチ度が高い学生へのアプローチに成功!

オーエスジー株式会社

オーエスジー株式会社は、タップやドリルといった切削工具を製造販売している企業です。愛知県の企業であるため地元からの採用は多かったのですが、県外からの採用が少ない状態でした。

県外での知名度が低いこともあり、就活サイトに登録しても自社までなかなか辿りついてもらえず、合同説明会の結果も芳しくありませんでした。

そこでダイレクトリクルーティングの『TECH OFFER』を導入。自社が求める学生に直接アプローチを開始します。

結果、応募の数が一気に増え、母集団形成も実現しました。更に、これまで接点のなかった東北大学の学生の採用にも成功しています。

理系専用採用ツールを導入するメリット

理系採用において専用のツールを導入するメリットは計り知れません。採用の難しい理系人材を採用できる以外に、以下のメリットがあります。

  • オンラインで採用活動ができる
  • 良い人材を見つけやすい
  • 採用業務を効率化できる

オンラインで採用活動ができる

理系採用ツールは、オンラインで全て完結するサービスが多くあります。そうしたツールを利用することで、外出する手間とコストがかからなくなります。連絡事項もツール内で完結するため、学生にとっても楽です。

コロナ禍もあって近年は採用でもオンライン化が進んでいます。理系学生は研究と並行して就職活動をするため、オンラインで採用を進められる点は利用しやすさに直結します。

場所や時間の制限がなくなるため、従来の採用活動では出会えなかった理系学生へのアプローチも可能です。知名度も関係ないため、全ての企業に平等にチャンスがあります。

このように、オンラインで採用活動ができるのは、非常に大きなメリットです。

良い人材を見つけやすい

理系採用ツールを導入することで、良い人材を見つけやすいメリットがあります。ナビサイトと違い、企業が求める人材に直接アプローチするためです。従来の採用では出会えなかった人材とも比較的簡単に出会えます

例えば理系採用に特化したダイレクトリクルーティングの『TECH OFFER』の場合、以下の細かいプロフィールで判断できます。

  • 学部
  • 専攻分野
  • 研究室
  • 研究室

自社が求める人材を的確に探し出すには、こうしたプロフィール情報は必須です。学生へ直接アプローチするため、コミュニケーションも取りやすい点も見逃せません。

これまで良い人材との出会いに悩んでいた企業には、大きなメリットとなるでしょう。

なお、ダイレクトリクルーティングの進め方については以下の記事で解説しています。ぜひ確認してくださいね。

【必見】ダイレクトリクルーティングの進め方とは | 成功事例とポイントも詳しく紹介

【必見】ダイレクトリクルーティングの進め方とは | 成功事例とポイントも詳しく紹介

採用業務を効率化できる

理系採用ツールを導入することで、採用業務の効率化にも期待できます。新卒採用は前年からスケジュールが動いています。採用担当者にとっては、休む暇が無いほど忙しくなることもあるでしょう。

  • 応募者の情報管理
  • 応募者への対応
  • 社内での情報共有

こうした業務が求められます。採用ツールによっては自動化してくれるものもあるため、導入することで業務効率化が可能です。

例えば『TECH OFFER』の場合、学生へのオファーを自動化できます。送る相手のステータスを設定しておけば、システムが自動でアプローチしてくれます。採用担当者は、返事のあった応募者に割く時間が増えるので、人間関係の構築に注力できます。

採用の業務効率化で悩んでいるのなら、採用ツールは大きな助けとなってくれるでしょう。

なお、採用ツールについては以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ確認してくださいね。

採用ツールで効率よく採用できる?採用ツールの概要と種類を詳しく紹介

採用ツールで効率よく採用できる?採用ツールの概要と種類を詳しく紹介

理系採用で導入したいおすすめのツール

理系採用で使いたいツールは様々なものがあります。実際に導入するとなると、何を使っていいのか迷ってしまいますよね。

そんな時は、以下の2つがおすすめです。

  • SNS
  • ダイレクトリクルーティング

SNS

SNSは理系採用でぜひ活用したい採用ツールです。国民の8割以上がスマホを所持している現代では、若者のほとんどがSNSを利用しています。企業にとって、これほど情報を発信しやすい媒体はありません。

  • YouTube
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook

以上のSNSがおすすめです。上手く活用すれば、採用ブランディングもできます。SNSを使って情報を発信し、採用サイトでは伝えられない情報をアピールしていきましょう。

企業のレギュレーションにもよりますが、学生とコミュニケーションを取るのもおすすめです。無料で始められるためコストもかかりません。

一方で、知名度がないと思うように活用できないデメリットがあります。中長期的な視点での運用を求められます。

SNSを活用した新卒採用については、以下の記事で確認しているのでぜひ見てくださいね。

SNSを活用した新卒採用とは?採用につながるポイントを解説

SNSを活用した新卒採用とは?採用につながるポイントを解説

ダイレクトリクルーティング

ダイレクトリクルーティングも活用したい採用ツールです。企業が学生へ直接アプローチする、近年注目を集めている採用方法となっています。登録している学生の中から自社に合った人材を探すため、攻めの採用とも呼ばれています。

企業から動くので、他社に埋もれることがありません。優秀な人材と個別にコミュニケーションを取れるため、採用のチャンスが平等にあります。

一方で、採用担当者の力量が大きく関わる採用方法です。負担も大きくなるため、どう活用していくかが最大のポイントとなるでしょう。

理系専用採用ツールを導入するならダイレクトリクルーティングの『TECH OFFER』

理系専用の採用ツールを導入する企業は増えています。そこには、理系人材の減少によって取り合いになっている背景があります。企業にとって導入するメリットが大きいため、採用で悩んでいるならぜひ導入しましょう。

特に理系採用に特化しているダイレクトリクルーティングの『TECH OFFER』がおすすめです。自社が求める人材に直接アプローチができます。自動オファーによって採用担当者の負担を減らしながら、効率的に採用活動を進められます。ぜひ一度お気軽にご相談ください。

TECH OFFER 理系学⽣の採用課題を
解決します

※2024年7月期_指定領域における市場調査 調査機関:日本マーケティングリサーチ機構

  • 詳しい機能がわかるサービス資料ダウンロード
  • 業界別|導入効果がわかる導入事例集ダウンロード
  • 理系新卒採用に役立つノウハウ資料ダウンロード

採用ツールや最新の市場動向を解説 セミナー / イベント開催予定・アーカイブ視聴

PICK UP

すべての記事一覧

カテゴリー

タグ

おすすめお役立ち資料

お役立ち資料一覧

おすすめセミナー

アーカイブ

‟新卒採用 新時代”に向き合う採用改革<br>データを用いた採用戦略を考える

‟新卒採用 新時代”に向き合う採用改革
データを用いた採用戦略を考える

詳細・視聴申し込み

セミナー一覧へ

セミナーアーカイブ

もっと見る

関連記事

もっと見る